個人印の種類と役割

実印 黒水牛染無し 個人印

実印 黒水牛染無し
個人印の種類と役割

ハンコといってもいろんな種類と役割があります。
個人の使用する印章について種類と役割をご案内します。

実印(じついん): 個人の証明に使用される印
実印は、あなたがご本人であることを公的機関(市区町村の役所)に証明してもらう為に用いられる印です。
あらかじめ実印の印影を役所に登録(印鑑登録)しておき、 いざというとき役所から印鑑証明証を発行してもらい、その印を捺印した契約書等に添付することで本人が同意した契約であることを証明する仕組みとなっています。
特に重要な場面にのみ使用される極めて責任の重い印章となります。家族間での共用、三文判(大量生産された同型印)などの使用は避けましょう。浸透印(シャチハタネーム等)はゴム印ですので登録できません。

銀行印(ぎんこういん):銀行口座に使用する印
銀行印は、銀行口座の開設、預貯金の出し入れ等金融面での役割を担う印です。
実印と同様に本人であることを証明するために使用します。
金銭管理の大事な印ですので安易に三文判(大量生産された印)などを使用しますと同形印が容易に手に入るので危険です。実印との併用、家族間での共用、三文判の使用などは避けましょう。浸透印(シャチハタネーム等)はゴム印ですので銀行印には登録できません。

認印(みとめいん): 日常生活で使用される印
認印(みとめいん)とは、登録印ではない印章で日常生活で荷物の受取や簡易的な書面の承認などに確認のしるしとして捺印する印です。みとめ印といえども安易に考えてはいけません。各種契約書などに署名捺印すれば民法上 は実印と同じ効力を持ちます。
認印(みとめいん)は登録の必要がないので、スピーディーに捺印できる浸透印タイプのハンコを用いる方も多いです。

訂正印(ていせいいん): 文字や数字の訂正に使用する印
訂正印(ていせいいん)とは、文書や数字の一部を訂正するときに使用する印で、訂正箇所にハンコを押すことで、本人が訂正したことを示す役割を担います。

タイトルとURLをコピーしました