吹割の滝 浮島観音堂 御朱印

御朱印


吹割の滝 浮島観音堂 御朱印


群馬県沼田市の片品川にある吹割の滝。
天然記念物および名勝に指定されているこの滝は、高さ7m、巾30mに及び、 ごうごうと落下、飛散する瀑布で、[東洋のナイヤガラ]と言われています。

浮島観音堂は、吹割渓谷を流れる片品川に挟まれた浮島の中にあります。


795年に観音不動昆沙門大師が創設したと言われ、お堂の中に安置されている浮島如意輪観音像は、日光東照宮の造営や眠り猫で知られる、名匠 左甚五郎の作品と伝えられています。


タイトルとURLをコピーしました