中野不動尊 大正寺 御朱印

御朱印


福島市飯坂町の中野不動尊へ参拝に訪れました。
ここは厄除けや諸願成就のご利益で広く信仰を集めており、日本三大不動尊の一つに数えられるほど、その霊験は多くの人々に知られています。

境内に足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは鮮やかな朱色の塔(大日堂)です。
大日堂上層には大日如来と般若心経三万巻が納められていて、下層が洞窟めぐりの入口となっています。迷路のような暗い洞窟には、不動明王の弟子である三十六体の童子が祀られており、ちょっとした探検気分を味わえます。ひんやりとした空気が肌を包み込み、猛暑であることを忘れてしまうほどでした。

洞窟を抜けると、そこには勢いよく流れ落ちる滝があり、その水しぶきが涼しさを感じさせてくれます。滝の音、木々のざわめき、そして清らかな水の流れが織りなす自然のハーモニーがより大日堂の朱を際立たせ、神秘的な空間が心身を癒してくれるようで、心洗われるひとときを過ごすことができました。

タイトルとURLをコピーしました